アプリ『ウマ娘』!成長率・距離適性を表にしてまとめてみた!

出典:TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』公式サイト
© 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会

こんにちは!

2021年2月23日にCygames, Inc.から配信された育成シミュレーションゲーム『ウマ娘プリティーダービー』!

皆の育成の進捗はどうかな?

私は青因子☆9の因子が少しでも増える様に毎日育成を頑張ってるよ!

ひなたひなた

頑張って周回してはいるけど、なかなか良い因子来ないよねぇ。スピ3で赤因子がマイルか差しの娘出ないかなぁ・・・。あわよくばURA☆3も欲しい・・・。




今回は、ウマ娘の育成が少しでも楽になる様に「成長率」についてと、「距離適性」について話していこうと思うよ!

それでは、いってみよう!

◆ 成長率ってなに?


「育成してたら距離適性が何なのかは分かるけど、成長率ってなに?」って思ってる人もいると思うから、成長率について説明していくよ!


成長率とは・・・

ウマ娘のトレーニング時に上昇する基礎能力の補正値です。

成長率が高い基礎能力ほど育ちやすくなります。

一部引用:ウマ娘 プリティーダービーアプリ内 ヘルプ・用語集


との事。

「数字が高くなっている場所は、トレーニングをした時にステータスが伸びやすくなってるよ!」って事だね。

なんとなーく分かったかな?

◆ 【最新版】ウマ娘の成長率表!


2021年7月10日現在、育成ウマ娘は全部で39キャラ(新衣装含む)!

その39キャラの成長率をまとめてみたよ!


くまマントくまマント

(2)って書いてあるのは新衣装が出ているウマ娘の事くまぁ!



新衣装を持たないウマ娘の成長率は、「20%、10%」に分かれていて、(2)のテイオー、マックイーン、マヤ、エアグルーヴは「10%、10%、10%」に分かれているね。

そして(2)のエルとグラスは「15%、15%」。

同じウマ娘でも成長率が違うだけで、サポカの組み方や因子の組み方が変わって来るから、新キャラをゲットした時は成長率をしっかり見てから育成してみよう!

◆ 【最新版】ウマ娘の距離適性表!


育成ウマ娘を選ぶ時、距離適性ってぱっと見分かりづらいよね。

「マイル最強の子を作りたい!」って時とか、1回1回ポチポチキャラをタップして探したりするのめんどくさくない?

(って思ってるの私だけだったら、運営さん申し訳ない・・・。)

って事で、最新版の成長率表を作るついでに距離適性表も作ってみたよ!


ひなたひなた

ウトウトしながら作っちゃったぁ!間違っていない事を願う!



「コレ違くない?」って所を見つけたら、指摘していただけると助かります!

◆ まとめ


どうだったかな?

チャンピオンズミーティング用やレジェンドレース用に育成する時の参考になったら嬉しいな!

「これについて知りたい!」「こんな事まとめてほしい!」みたいな物があったら教えてね!

次は脚質についてまとめようかな?

気になる人はまた見に来てね!