
引用:TVアニメ『彼女、お借りします』公式サイト
© 宮島礼吏・講談社/「彼女、お借りします」製作委員会
こんにちは!
外の風が涼しくなってきた!!
あったかいまま取り込んでた洗濯物が、
同じ時間に取り込んでも
少し冷たく感じてきて
あぁーもう秋なんだぁーって感じた昨日の夕方。
そろそろ長袖で寝ないとなぁー。
って話は置いといて
明日10月1日から、
2020年秋アニメが始まるよ!!
もうそんな時期か!
いやぁー・・・。
時の流れは速いねぇー。
今日は、
来季のアニメを紹介しようかな?って思ってたんだけど、
まだ今季アニメの余韻が残ってるから、
今回は私が見た2020年夏アニメの感想をざっくり書いていこうと思うよ!!
それでは、いってみよう!
※ あくまで個人の意見・感想です。
少し辛口になってるのであしからず・・・・・・
ちょっといつもより
長くなちゃったけどよろしくね!
◆ 彼女、お借りします 感想
今季1番楽しみに見てたアニメ!
女の子1人1人の作画が凄く好きだった。
嬉しそうな表情。恥ずかしそうな表情。起こった表情。
性格は置いといてみんな可愛かった!
ストーリーは、
レンタル彼女を題材にしている部分では
新しいな!って感じたけど、
最終話で千鶴も和也に惚れてるっぽい描写があったから
ハーレムストーリーになるのかな?って思うと、
これから王道ラブコメ展開になるのかぁーって。
ところどころ
めぞん一刻やいちご100%の
オマージュみたいなものを感じた。
千鶴!
ずっとキレイで可愛かった!
けど面倒見が良すぎるせいで
だんだん駄メンズ製造機になりつつあったのが少し頂けなかった。
孤高な存在であれ!チョロインにはならないでくれ!
最終話見どころいっぱいで良かった。
麻美ちゃん!
先生や男の前では態度変わっちゃう子いるわぁー!
あざとい!って思ってあんまり好きじゃなかったけど、
ストーリーの展開を面白くしてくれてるのが麻美ちゃんってことに気づいてからは、
「次はどんな姿が見れるんだ!」
「どうやってストーリーをかき乱していくんだ!」って
いつの間にか出てくるのが楽しみになってたw
最終話のCパート。あれはレン彼してたの?パパ活してたの?
それとも普通に彼氏?続きが気になる存在w
瑠夏ちゃん!
陰キャな私が1番苦手なタイプの女子。
ペースメーカー付けてるのかな?
だからって自分の事ばっかりで
和也もグイグイ来て厄介そうにしてるのに
空気読めない子だなぁって最初の方は思ってたんだけど、
和也が瑠夏ちゃんに対する態度ひどすぎん!!?
だんだん可哀そうになって来たw
なごみさんに「あの子虚言壁なんだよねぇ」って!は!!?
お前だろ!ブーメランしてるよねぇ!!!?ってなった。
お願いだ、幸せになってくれ・・・。
墨ちゃん!
どう考えても1番可愛い!一生懸命なドジっこ。いいよね。
推せない訳がない!推せる要素しかない・・・っ!!
和也とデートした時の最後のバイバイ可愛すぎる!!!!
にしても墨ちゃんのターンだけ少なすぎたなぁ。
もっと見たかったよぉ・・・。墨ちゃんお借りしたい・・・。
てな感じでざっくり書くつもりが
まぁまぁ長くなってしまったwww
後半駆け足だったのと
BGMを改善して2期に期待したいと思う!よ!!!
◆ 富豪刑事 Balance:UNLIMITED 感想
最初腐女子アニメかなぁー?って思ったけど
めちゃくちゃ面白かった!!
流石筒井康隆作品!
毎話毎話、
映画を1本見たかのような感動があって凄かった。
一部の人は色々言ってるのを見たけど、
大助の声優さんが本職じゃないのに声が良かったと私は思った。
てかかっこよかったなぁー。
1番大好きな話が
第4話 空っぽのポケットほど、人生を冒険的にするものはないなんだけど、
大助の下した前髪めちゃくちゃ可愛いし、
芋焼酎飲みながらダル絡みしてる春も泣いてて可愛いし、
あの回は神回だった。
1話と最終話の終わり方が一緒なの流石って思ったし、
終わり方も綺麗でもうもう色々凄かった。
面白くて、オシャレで、かっこよくて、かわいくて。
個人的に2020年夏アニメのダークフォースは
改めて富豪刑事だったなぁーって思った。
男キャラが多いから女性向けアニメかな?って
思われがちだけど、
ちゃんと男性でも楽しめる話になってるから、
食わず嫌いやめて、見たこと無い人は見てほしいなって思った!
◆ デカダンス 感想
ガドル、オキソン、タンカー。
用語や世界感が強すぎて
最初は理解するのが大変だったけど、
見ていく内にだんだん慣れてきて、
いつの間にか楽しく見れてた作品。
フェイずっと嫌な感じだったのに、
最終話だけ優しくなって、
仲直りみたいな感じになって
「なんだこの女!?」って私はなったw
てかデカダンス
めちゃくちゃモンスターズインクをパロってたよねwww
ターキーは、
見た目も性格もランドールそっくりだった。
ましてや声優も一緒だし、裏切り者っていう立ち位置も一緒だった。
あと
素体の管理施設がモンスターズインクの
ドアを管理する場所にそっくりすぎてびっくりしたw
オマージュなのかな?
にしても同じ声優使うとかやりすぎwww
最終回のデカダンスのその後が描かれていたところは、
ガドルがペットになったり、
バトルエリアもあるけど、農業やスポーツメインの施設になったり
って面白い話がいっぱいあったのが良かった。
パイプはバグだから
ガドル工場にデータがはずなのに、
カブラギの家に留守番させてからずっと出てこないのは
パイプも消えちゃったって事なんだよね、きっと。
だとしたらめちゃくちゃあっけないなぁーって思った。
1カットだけでも
消えてくシーンとかあってもよかったのに。
うーん。って思った。
もうちょっと後に生まれてたら、
パイプも普通にペットして
ナツメと生活できたのにね。
まぁ、あんまりSFアニメを見ない私からしたら、
なんか新たなジャンルに足を踏み入れた感あって面白かった!かな・・・?
◆ とある科学の超電磁砲T 感想
コロナで色々大変だっただろうに
作画崩れてないし、終始面白かったしクオリティー高かった!
大覇星祭編は
削板軍覇がレベル6の美琴と戦ってる時
めちゃくちゃ強くてびっくりしたw
なんかワンパンマンみを感じたのは私だけじゃないはずw
食蜂いっぱい出て来て可愛かったなぁ。
木原玄生と戦うシーンは泣きそうになったし、
ドリーとの話はすごく感動した。
あ、光子の株爆上がりしたし、
水泳部の2人の能力もよく分かって良かった!
天賦夢路編は
インディアンポーカーの能力にすげぇーってなったw
私も家事スキルが上達する夢買いたいwww
夢がある話だよね。
大覇星祭編でもちょっと新キャラ増えたけど
こっちはかなり増えたから
最初は少し把握するの大変だったw
屍喰部隊のナルが好きだった!
古賀葵の声が合ってたねぇー!!
あ、そういえば私実際に
鯖カレー作ったんだよねwwwww
けっこう煮崩れしちゃったんだけど、
思ったより鯖の臭みとか感じなくて
すっごく食べやすくておいしかった!!
私も鯖缶好きで常備してるから
また鯖カレー作ろうかな?
なんか感想浅いけどこの辺でw
◆ ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 感想
んぅー・・・。
正直な話今回微妙だったなぁー・・・。
こういう演出したら感動するでしょ?
こういう演出みんな好きでしょ?みたいなのが前面に押し出されてて、
監督が代わるこうも変わってしまうのか・・・と少し残念な気持ちになったし、
なによりテンポが悪かった。
ずっと見て来てたから
今回も見たけど、正直切ろうか迷ったよ・・・。
中国・韓国のプレイヤーに負けたと思ったらキリト復活。
キリト負けそうと思ったらユージオ、ユーキが来る。
んで、キリト勝利やったー!でしょ・・・?
アスナや
後から来たリーファ、シノン達もすごく頑張ってたのに、
元気玉もどきを使えるようになったキリトが
全部いいところ持って行ったのもなんか嫌だったなぁ。
SAOの中で好きなキャラがアリスなんだけど、
アリス推しの私からしたら最後の方のアスナの嫁感出す感じが
ちょっと気持ち悪く感じたよねwww
なんで
何にもリアルワールドの事知らないアリスだけ先に行って
自分はアンダーワールドに残ったの!!?
キリト以外のリアルワールド人の中で
1番アリスが信頼してたのはアスナの事なのに、
なんでアリスを1人にしたの!!?
ストーカーみたいな怖さを感じた。
こういう子を可愛いって思う男性もいるのかな?
私にはその気持ちが分からなかったなぁ。
22話のアリスが記者会見でマスコミに論破してるシーンと
23話のキリトの家でしゃいでるアリスが可愛かった。
リーファの米国人プレイヤーにリョナられてる所とか
キツくて見てられなかったし、
グロければいい。感動できればいい。って話じゃない。
エフェクトと背景は進化してて良かったけど、
全体的に残念な作品になったなぁーって思った。
失礼な話なのは承知だけど、
来季の劣等生の監督が
小野学じゃなくて良かったなぁと思いました。
◆ まとめ
いやぁー。
思ったよりだいぶ長くなってしまった。
本当はこんなに書く予定じゃなかったんだけど、
やっぱりいざ書くってなると
アニメに対して思うところって
全部発信したくなっちゃうんだねぇーwww
アニメ見たけど感想書けてないものありそうだなぁーw
だいぶ辛口っていうか
自分が思った事をバーっと書いてしまったけど、
どうなんだろ?共感してくれる人とかいるのかなぁ?
2020年夏アニメに関する話は
たぶんこの記事で最後になると思うけど、
また10月から2020年秋アニメの話を色々書いていこうと思うから
また見に来てくれたらうれしいな!!