コナミ!スクエニ!オリンピック開会式の入場時に使われたゲームの曲について紹介してみた!part2

出典:SEGA | ソニックチャンネル | おたのしみ
©SEGA

こんにちは!

今回は、前回に引き続きオリンピック開会式の入場時に使われた曲と、その曲が使われているゲームについて紹介していくよ!

「まだ見てないよ!」って人は、是非こっちもチェックしてみてね!



それでは、いってみよう!

◆ カエルのテーマ

出典:CHRONO TRIGGER クロノ・トリガー | SQUARE ENIX
© 1995, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA


『 カエルのテーマ 』は、スクエア・エニックスから発売されたロールプレイングゲーム『クロノ・トリガー』のメインキャラの1人でカエルのテーマソングだよ!

クロノトリガーをプレイした事ある人でオリンピックの開会式を見た人は絶対「あっ!!!」ってなったはず!

オープニングや風の憧憬など色んな名曲がある中でカエルのテーマを選んだセンスが素敵!!

ひなたひなた

辛く苦しい過去を胸に主人公達と一緒にラヴォスに立ち向かうカエルの姿と、各国の選手達が金メダルを目指して強敵に立ち向かう姿は、オリンピックに合ってたね!

◆ First Flight

出典:PS2/エースコンバット5
©NBGI


『First Flight 』は、バンダイナムコエンターテインメントから発売されたフライトシューティング『エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー』のMission04「BLOCKADE(空中回廊の遮断)」で流れるBGMだよ!

この曲は、前作『エースコンバット04 シャッタードスカイ』のキャンペーンモードMission04「BLOCKADE(空中回廊の遮断)」で流れたBGM、Blockadeのアレンジバージョン。

エースコンバットのファンなら「なんでこっち?」って思った人も少なからず居たんじゃないかな?

ひなたひなた

国と国が争うゲームって意味では、オリンピックぽい曲だと思ったよ!

◆ 王都-威風堂々

出典:テイルズチャンネル+
©いのまたむつみ ©藤島康介 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.


『 王都-威風堂々 』は、バンダイナムコエンターテインメントから発売されたロールプレイングゲーム『テイルズ オブ グレイセス』のバロニアのBGM。

オリンピックのコンセプトの1つ「未来への継承」と、幼少期から始まってどんどん成長していくアスベルやソフィ達の姿がオリンピックに合ってる!

ひなたひなた

日本の選手団が入場する時に流れていたのがこの曲だったね!/char]

◆ 旅立ちの風

出典:モンスターハンター 4| カプコン 製品・サービス情報 | CAPCOM
©CAPCOM CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.


『 旅立ちの風 』は、カプコンから発売されたアクションRPG『モンスターハンター4』のメインテーマソングだよ!

モンスターハンターならではの壮大でワクワクする様なBGMで、選手団達を強く見えた!

ひなたひなた

狂竜化ウイルスに立ち向かうハンター達と、コロナウイルスが蔓延している現代がマッチしている事を考えると、良い選曲だね!

◆ ロボのテーマ

出典:CHRONO TRIGGER クロノ・トリガー | SQUARE ENIX
© 1995, 2018 SQUARE ENIX CO., LTD.
© 1995 BIRD STUDIO / SHUEISHA


『 ロボのテーマ 』は、スクエア・エニックスから発売されたロールプレイングゲーム『クロノ・トリガー』のメインキャラの1人でロボのテーマソングだよ!

またしてもクロノトリガー!

主人公達人間と一緒にいる事で同じロボット達から差別されていじめられていたけど、自然を愛して優しいロボの性格が、オリンピックのコンセプト「多様性と調和」に合っていたからこの曲が選ばれたのかな?

ひなたひなた

個人的にはシルバードのBGMが好き!クロノトリガーは全部名曲!

◆ Star Light Zone

出典:SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ|SEGA AGES …
©SEGA


『Star Light Zone 』は、セガ・エンタープライゼスから発売された横スクロールアクションゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のStar Light Zoneで流れるBGMだよ!

走り続けるソニックと夜の街をテーマにしたステージのStar Light Zone は、開会式に馴染んでいたよね!

ひなたひなた

このBGMは、SEGAで扱っているUFOキャッチャーのBGMとしても使われているよ!

◆ まとめ


今回はここまで!

オリンピック開会式の各国選手団入場曲に使われた曲について紹介してみたよ!

テレビで開会式の映像を見た時、私の好きなクロノトリガーの曲が2つも流れたのは本当に嬉しかったなぁ・・・♡

この紹介シリーズも次でラストだよ!

良かったら次の記事も見てみてね!