
出典:第五巻/ つきひフェニックス(下) – 偽物語 公式サイト
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
こんにちは!
2022年冬アニメ始まったねぇ!
皆はどのアニメを見てるのかな?
私はまとめてアニメを見たいタイプだから、まだ1つも見てないんだぁ。
今チェックしてる作品は『からかい上手の高木さん3』『鬼滅の刃 遊郭編』『殺し愛』。
あとは話題になってる作品があったら見てみようかなぁって!
他にオススメのアニメがあったら教えてね!
話し変わって
今は2022年1月。
ふと「10年前にやってたアニメってどんなものがあったけ?」と思ってネットで調べて見たら懐かしい作品がたくさんあったよ!
「わぁ!もう10年経ったのか!」って思うものから「あれ?10年しか経ってないの?」って思うものまで!
という訳で今回は「2012年冬に流行っていたアニメ」を紹介していこうと思うよ!
それではいってみよう!
◆ Another
出典:Another | アニメーション制作会社P.A.WORKS公式HP
©2012 綾辻行人・角川書店/「Another」製作委員会
© 2022 P.A.WORKS Co.,Ltd.
“死者”は、誰――?
引用: Another | アニメーション制作会社P.A.WORKS公式HP
その学校のそのクラスには、
誰にも話してはならない“秘密”がある――
1998年、春。
夜見山北中学に転校してきた 榊原恒一(15歳)は、
何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。
不思議な存在感を放つ美少女、見崎鳴に惹かれ、
接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。
そんな中、予想もしなかった惨事が!
・・・・・・この“世界”ではいったい、何が起こっているのか・・・?
©2012 綾辻行人・角川書店/「Another」製作委員会
© 2022 P.A.WORKS Co.,Ltd.
アニメ制作会社P.A.WORKSによって全12話放送されたアニメだよ!
田舎の中学校に転校してきた主人公榊原 恒一(さかきばら こういち)が、夜見山北中学校の3年3組の謎に迫る、ミステリー要素・ホラー要素・サスペンス要素が含まれる話。
呪われた3年3組。
災厄を回避するために「いない者」として扱われているヒロイン。
次々に死んでいくクラスメイト。
「死者」って何?「災厄」って何?
『Another』は、話しが進む度に続きが気になってくる系の作品になってるよ!

「アナザーなら死んでた」「ブリッ死」って言葉が、ニコニコ動画を中心に流行ったよね!この作品をまだ見た事無い人は、いじめとか血とか衝撃的なシーンが多いから気を付けて見てね!!
◆ 戦記絶唱シンフォギア
出典:戦姫絶唱シンフォギア| アニメ動画見放題 | dアニメストア
(C)Project シンフォギア
(C) NTT DOCOMO
戦記絶唱シンフォギア
引用:作品紹介・設定 – 戦姫絶唱シンフォギア
このアニメーションは、
サウンドプロデュースグループ「Elements Garden」の代表を務める上松範康と、
ゲームクリエイターとして、数々のシステムやシナリオをリリースしてきた金子彰史の、
「すべての中心に音楽が据えられた作品を作りたい!」という想いが原作です。
人類を脅かす認定特異災害ノイズと、
唯一ノイズに対抗しうるシンフォギアシステムを身に纏った少女たちの物語が、
現代よりも少し未来の日本を舞台に描かれます。
少女たちは、理想を胸に懐きます。
少女たちは、現実に胸を痛めます。
突きつけられた過酷な状況に翻弄され、
それでも俯くことなくもがき続け、果ての無い地獄に挑む少女たちは、
「歌」の持つ力と、可能性を未来に信じて戦い続けます。
歌がドラマを掘り下げて、歌がバトルを彩る。
本格サウンドロマンアクション――戦姫絶唱シンフォギア。
――少女の歌には、血が流れている。
戦う者たちに流れる血の熱さを、その目で確かめてください。
©Project シンフォギア
アニメ制作会社サテライトによって1期~5期まで放送されたアニメだよ!
触れると灰にされてしまうノイズという敵が出現する世界で、主人公立花 響(たちばな ひびき)達が、歌によって変身して「歌いながら戦う」話。
日常パートは、きらら系作品(けいおん・ごちうさ系作品)並みに百合百合しいのに対して、戦闘シーンはスポ根作品並みに熱い!
毎日毎日街に現れるノイズ。
歌い続けなければ戦闘力を維持出来なかったり、最強の必殺技の「絶唱」を使うと身体中から血があふれ出しちゃったり、結構欠陥だらけのシステム。
どんなに身体がボロボロになっても、どんなに苦しい思いをしても、街の為に世界の為にノイズ立ち向かう彼女達の姿は、涙なしでは見ていられない。
アクション好き、SF好き、スポ根、百合好き、にはオススメな作品だよ!
あと、かなり声優陣が豪華だから声優好きな人にもオススメ!!

「アニメは見た事無いけど、パチンコで知ってるよ!」って人も多いんじゃないかな?歌って戦う作品ってだけあって、主題歌・挿入歌・ソロ曲もかなり良いから、興味がある人は聴いてみてね!
過去にシンフォギア全シリーズの感想を書いた記事があるから、シンフォギア見た事ある人で暇な人は良かったら覗いてみてね!
◆ 男子高校生の日常
出典:キッズステーションにて『男子高校生の日常』放送決定!!
©山内泰延/スクウェアエニックス・「男子高校生の日常」製作委員会
男子高校生よ、バカであれ。
引用:作品紹介 | TVアニメ「男子高校生の日常」オフィシャルサイト
真田北高校(男子校)に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケを中心に、
とてつもなくバカだけど、なぜか愛らしい男子高校生たちが繰り広げる
ハイスクールリアルライフコメディ!
©山内泰延/スクウェアエニックス・「男子高校生の日常」製作委員会
アニメ制作会社サンライズによって全12話放送されたアニメだよ!
男子校に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケがクラスメイト達としょうもない会話や遊びをする話。
ドラクエのパロディがあるからなのか、制作委員会の中に天下のスクエニも関係している作品だよ!
男子高生の下校時の会話、学校終わった後の過ごし方、恋愛の悩み、兄妹の悩み。
「うわぁーこれあるあるだわぁーw」ってものから、「なんだそれ!ンな事ねぇーよ!w」まで色んな面白いを体感する事が出来る作品!
ギャグアニメ好きは勿論、男子高校生、世の中に疲れてる人にオススメ!!
-e1599469942353-300x288.jpeg)
メインキャラ3人のキャストが「入野自由」「杉田智和」「鈴村健一」っていう安心感!この人達居たら絶対面白いじゃん!と思って見たらやっぱり最高だった作品!Cパートの女子高生は異常も結構好きだった!まだ見てない人は見てみてね!
◆ 偽物語
出典:スペシャル :SPECIAL – 偽物語 公式サイト
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。
直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、
文化祭を終えた夏休み。
阿良々木暦の妹で、栂の木二中のファイヤーシスターズの異名を持ち、
正義の味方を自称する阿良々木火憐と阿良々木月火。
火憐が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは?
月火がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは?
青春は、ほんものになるための戦いだ。
アニメ制作会社シャフトによって、全11話放送されたアニメだよ!
物語シリーズの1つ目の『化物語』の後日談。
今回は主人公阿良々木 暦(あららぎ こよみ)の大きい方の妹 阿良々木 火憐 (あららぎ かれん)と、小さい方の妹阿良々木 月火(あららぎ つきひ)が「怪異」に関わってしまう話。
偽物語に入ってから新キャラが増えていくよ!
そのキャラ達がどう阿良々木(主人公)に関わってくるのかが見どころ。
各話のタイトルにもなっている「かれんビー」とは?「つきひフェニックス」とは?
「偽物」「本物」「正義」をキーワードに、色んな真実を阿良々木が1人が解決していく物語。
-e1591949045187-300x267.jpeg)
阿良々木くんがどれだけ妹が好きなのかが分かる回!1話から掴みばっちりな掛け合いは何回見ても面白い!まだ物語シリーズ見た事無い人は、偽物語りの冒頭を見て物語シリーズの面白さを味わってみてほしいな!
◆ まとめ
今回は「 2012年冬に流行っていたアニメ 」を紹介してみたよ!
どうだったかな?
少しでも懐かしい気持ちになれたかな?
新作アニメを見るのも楽しいけどたまには昔見ていたアニメを見返してみるのも楽しいから、皆も気分転換に10年前好きだったアニメを見返してみよう!